個別表示

急ぎ図書館へ ついでに大阪ドーム

アップロードファイル 9KBアップロードファイル 11KB

昨夜は遅くまでメールの確認とか事務処理に手を付け始めてたので,朝は遅めに起床。
文字起こし関係の問い合わせについては,どうもハッキリとしないので確認を各所に取りつつ,外注スタッフさんへの依頼を早めに出しておく。
某調査のデータをあれこれといじってたら,どうもやり方が違うのではという指摘を受け,調べても良く判らないので,前に借りた資料をもう一度見ないといけなくなり,夕方遅くから急遽,堀江の図書館まで走ることに。事前に電話を入れて,書庫にあるのを確認しておいたので,到着してカウンターで声を掛けたらすぐに出て来た。
その他,ゴソゴソと気になる資料をいくつか見たが,あまりのめり込むと閉館時間になってしまうため,途中で切り上げて大阪ドームへ。地下鉄で1駅だし,時間も遅めの食事時になるので,コンビニで惣菜パンを購入して移動。電話で試合状況を確認したら,既に7回ということで試合展開も早い。
で,20時前に入ったら7回終了直前で,試合終了が20時19分とわずか20分程度の観戦となる。パン1個食べたら終わったという,これは自己最短記録になる。外野席もガラガラで,まったりとした雰囲気だったので,8回表のライオンズの名物応援リーダーの様子もゆっくりと楽しめた。応援のテーマソングも遊びで,以前の選手のものを演奏したりと。「なっきぃ」中島選手の打席では,同じ背番号だった清原選手の応援歌が流れる。
試合後,ドーム前の広場で,合併球団のマスコットのネッピーとリプシーが,観客の写真撮影に応えていたが,その中に「ライオンズ高木浩之選手・祝1000試合出場」という横断幕を持った女性ファンも居た。そんな記録が今日達成されたとは知らなかった。
何せいつもよりも1時間近く早めに終わったのは楽。帰宅の道すがら資料コピーをしたり,帰宅後も昼に送ったメールについてのやりとりも時間的に可能だったり。

ライオンズ・8回表の名物応援リーダー
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/071001_l-8top.wmv
ライオンズ・中島選手に,清原選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/071001_l-nalajima-kiyohara.wmv