個別表示

PHS端末購入

朝から梅田に行き,カード型のPHS端末を探す。ショップを5・6軒廻ったが全然ダメ。在庫があるところは高く(5000円程度),逆に安価なところ(1000数百円)は在庫無し。
それにしても,携帯屋の店員の手際の悪さはどないかならんものか。店頭にブツだけ置いて「値段は係員に」みたいな感じなら,客に尋ねられたらちゃんと答えて欲しい。いちいちバックオフィスまで上司に聞きに行くのを見てると,1回ならば何ともないけど何度も何度もそれをされると「ハァ?」ってな感じ。
あと,在庫がないなら無いと明記するなり先に言うなりならんかと。値段も手頃でこっちが買う気になって「在庫無し」と言われてもねえ。こういうのが3軒ほどあったので,なんだかなあと。
一旦帰宅して,溜まった作業を終えてから,今度は日本橋から難波方面へと。いやあ,ここら辺も無いですなあ。量販店は梅田と横並び価格だったので,手当たり次第に小さなショップを尋ねたが,いずれも「在庫無し」。ともかく歩き疲れたので,最後の最後に地下街にあった携帯会社直営ショップをのぞいて,今度は「仕事ができそうな雰囲気」の店員に尋ねてみたら,在庫有り,価格も安価で貯まったポイントで相殺できる,つまりタダで持ち帰ることができるとのこと。ポイントでの相殺も店によって「できる・できない」の解釈がまちまちだったし,在庫,価格,ポイント利用と三拍子揃ったのはここだけ。即決してお持ち帰り。
帰宅後,さっそく試してみるが,部屋の中で電波が入らん,これはヤバい。以前,PHSを使ってたのでその時のホームアンテナを慌てて探し出して,ようやく使えるように。速度は32kしか出ないが定額なので助かる。