個別表示

無抵抗主義?

アップロードファイル 47KB

朝のうちに作業の段取りを済ませ,昼前から家族の付き添いで病院へ。これがもうあれこれ結構いろいろとあったのだが,まあ,それはそれでってことで。
一旦帰宅して,追加作業やブツの発送,クライアントからの問い合わせ処理を数件こなし,大阪ドームへ出向き千葉ロッテ戦を見る。
本日の千葉ロッテの先発は高卒1年目にして先発ローテ入りの内投手なので,これは期待したい…が,2回に一挙6失点でどうなるかと思いきや,逆転したので勝ち投手か? しかし,権利を得ずして降板と何や訳わからん投手起用。8回表終了で同点だったので,帰宅することに。
今日は大阪府民デーで,大阪府在住者は無料招待だったので入場者が多く,三塁側内野席下段の「いつもの席」に座れなかった。よって,常連の愛敬氏を見かけることはなかった。いつもながらM氏は試合途中で参戦。院生S氏は「元祖メジャーリーガー」のマッシー村上氏の講演会に行ってるようで,今回は不参加。この講演も結構興味深いんですが,どんなんだったんだろうか。
大阪近鉄とオリックス球団の合併問題で,大阪ドームでも何か動きがあるのかと思ったが,特に組織的なものとしては7回裏の応援歌が流れる時に横断幕を示威する程度で,他には目立ったものはあまり見られなかった。これは非暴力・無抵抗主義での闘争なのか,それとも「合併やむなし」の空気が支配的なのか,どっちなんでしょうなあ。
はじめに合併ありきではなく,方策はまだ残ってるような気もするんですけどねえ。