個別表示

都会っ子 純情

朝から家の片付けと同時に,PCの入れ替えをようやく行う。これで新機を作業に使えるようになる。まだ,旧機のデータ移植は完全には終わっていないものの,最低限の作業に必要な分だけ先にきっちり出来たので。
過去数年の溜まりに溜まった,外付けHDDにも待避させている作業データについては,本体にいくつもドライブを繋いでDVDへの保存もぼちぼちと始めることに。これは特に急ぎはしないので,日常作業の裏でゆっくりと進めれば良いか。ただ問題はディスクが何枚必要かなあと。とりあえず100枚新規に仕入れてはいるが足りるかな。とりあえず当分はHDDに残すつもりなので,海外産の安めのに焼き付けるんだけど。
本体とモニタの入れ替えを終えた昼前に,医者へ行き点滴。もう慣れたけど,相変わらず眠くなってしまう。でもって午後から作業開始。夕方前に作業の合間を縫って近所の量販店で,℃-ute新曲「都会っ子 純情」を購入。
今回もイベント参加抽選券封入なので,それ目当ての人にとっては,CD付き抽選券を買うことになるかな。こっちは何枚も買うつもりは無いので,初回限定のDVD付属版を1枚購入。
で,そのDVDを見てて感じたが,インタビューで語られる「都会っ子」というのは,別に東京や大阪の都心部やその近隣で生まれた,住んでいる,仕事をしているとかいう「立地」ではなくて,あくまでも「都会的なイメージ」「ファッションとしての都会」なんですな。テレビや雑誌の世界=都会という。まあ,今時の若い人で無くても,どの時代でもイメージ先行ってなことには違いないんだろうけど,それと対比して歌詞自体は古風というか,現代の風潮と比較しても世界観はちょい懐かしめな感じかなあ。矢島舞美のセリフも含めて。
中島早貴のソロパートがちゃんとあるのは,ファンとして嬉しいです。